東京都小金井市でオーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)をする方法
従来型の結婚式づくりは、結婚式場専属のウェディングプランナーに担当してもらい、式場で用意された少ないプランから選び、業者も式場と提携している業者を利用するものでした。
この場合は、
プランの選択肢が少ない
写真・ビデオ撮影・装飾・装花・料理・引き出物などの業者が選べない(他の業者を使う場合は持ち込み料がかかる)
各業者の仲介料や、式場の広告料が上乗せされるため、費用が高くなってしまう
などのデメリットがあります。
少し前までは、こうした「会場ありきの結婚式づくり」が主流でしたが、最近は「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」を選ぶ方が増えてきています。
「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」とは、簡単に言えば、会場専属ではないフリーランスのウェディングプランナーさんと一緒に、会場・業者などに縛られない自由な組み合わせでプランが作れる結婚式のスタイルです。
このページでは、東京都小金井市で「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」をする方法を紹介していきますので、これから結婚式を挙げる予定の方は参考にしてみてくださいね!
>>予算に合わせてオーダーメイドウェディングが作れる「メリマリ」!まずは無料相談から<<
東京都小金井市付近の結婚式場
TERAKOYA
リストランテ大澤
東京都小金井市付近で「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」をする方法
東京都小金井市付近で結婚式を挙げようと思ったとき、多くの方が考えるのは、ゼクシィなどの結婚式の情報誌をみて⇒東京都小金井市付近の会場にブライダルフェアや式場見学に行って⇒気に入った会場の専属ウェディングプランナーさんに担当してもらって結婚式づくりをする
というような流れだと思います。
「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」の場合は、会場を決める前の段階で、最初にフリーランスのウェディングプランナーさんに相談をします。
「予算」や、「どんな結婚式にしたいか」、「やりたい演出」、「会場は東京都小金井市付近が良いこと」などをウェディングプランナーさんに伝えれば、その希望を元に、適した会場や、プランを提案してもらえます。
その後で、会場見学などに行けば良いので、最初の段階でたくさんの式場に通う必要がありません。(ブライダルフェアや式場見学を複数まわるのはかなり大変です)
しかも、最初から決まってしまっているプランではないので、好きなことやりたいことを自由に取り入れた、自分たちらしい結婚式ができるのがメリットです。
フリーランスのウェディングプランナーはどうやって探す?
「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」をするには、会場専属ではない、フリーランスのウェディングプランナーさんに相談する必要があります。
フリーランスのウェディングプランナーさんは、ホームページやフェイスブックなどで相談を受け付けている方も多いので、自分で探して直接連絡を取ることもできます。
ですが、フリーランスのプランナーさんと直接連絡するのは少し怖いと感じる方もいると思いますし、
結婚式を挙げたい場所が決まっている場合、東京都小金井市付近の会場を利用した経験があったり詳しいプランナーさんを探す必要がありますので、やはり自分で探すのは大変です。
そこでオススメなのが、「メリマリ」というフリーランスのウェディングプランナーさんに無料相談ができるサービスです。
メリマリでは、審査を通過した、実績あるフリーランスのウェディングプランナーさんを無料で紹介してくれて、しかもウェディングプランナーさんに無料で相談ができます。
そのため、「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」をしたいと思ったら、まずはメリマリを利用してウェディングプランナーさんに相談し、会場やプランを組んでもらうのがおすすめです。
提案してもらった会場やプランが気に入れば、そのプランナーさんにフルプロデュースを依頼することができます。
そうなると、高いプロデュース料がかかるのでは?と不安に思われるかもしれませんが、結婚式にかけられる予算を伝えておけば、プロデュース料も込みでその予算内に抑えてくれるため安心です。
まずは見積もりとプランを出してもらって、納得してから契約ができます。
「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」のメリット
- 東京都小金井市付近で、希望が叶う会場を提案してもらえる
- 会場選びから相談できるため、たくさんの会場のブライダルフェアなどに通う必要がない
- カメラマン・装飾・装花・司会者などが自由に選べる(友人・知人に頼んだりすることも可能)
- 仲介料・広告費などで上乗せされることがないため、式場の専属プランナーに依頼するより安い
- メリマリを利用すれば、ウェディングプランナーさんがプロデュースした結婚式の実例をみて、気に入ったプランナーを指名して相談できる
- メリマリを利用すれば、無料で気軽に相談できる
- 各業者とのやり取りや、予算管理などをウェディングプランナーがしっかり行ってくれる(会場専属のプランナーの場合だと、業者とのやり取りや予算管理をしてくれない場合も)
など
「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」のデメリット
- 従来型の結婚式づくりに比べて、まだ知名度が低く、情報が少ない
デメリットはあまりないのですが、強いていうならまだ知名度が低くて、情報が少ない点が挙げられます。
メリマリを利用して、「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」を実施する流れ
実際にメリマリを利用して、「オーダーメイドの結婚式(オーダーメイドウェディング)」を実施する流れを簡単に解説します。
①メリマリホームページにアクセス
「最大3万円分の商品券がもらえるキャンペーン」を実施中です
↓
②メリマリホームページのキャンペーン専用フォームに必要事項を入力して送信
③希望した日時に、まずはメリマリスタッフから連絡があり、要望のヒアリングがあります
■ヒアリング内容
- 「結婚式・披露宴のフルプロデュース」や「写真撮影だけ」「挙式だけ」など内容の希望
- 結婚式などを行いたい場所
- 予算
- 日程
- プランナーさんとのカウンセリング場所(自宅や自宅近くのカフェなど)
など
④ヒアリング内容を元にピッタリのウェディングプランナーを選んでくれます(プランナーの指名も可能です)
⑤希望の場所にウェディングプランナーが来てくれて、カウンセリング(無料相談)を行います
⑥カウンセリング後、1ヶ月間は質疑応答できます
⑦ウェディングプランナーさんに依頼する場合は、契約となります(契約する場合は、ウェディングプランナーさんへの報酬が発生しますが、それも含めて予算内で組んでくれます)。また、契約しない場合でも、希望に沿った会場の紹介などをしてくれます。
上記はウェディングプランナーさんにプロデュースをお願いする場合の例ですが、この他にも、カメラマンだけ頼みたい、ムービー作成だけ頼みたい、司会だけ・装花だけなど色々なパターンの相談が無料できますので、まずはホームページから問い合わせしてみましょう。
しつこい勧誘などもなく、もし万が一あったとしてもメリマリに伝えれば止めてくれるので安心です。
>>予算に合わせてオーダーメイドウェディングが作れる「メリマリ」!まずは無料相談から<<
⇒フリーのウェディングプランナーに無料相談できる「メリマリ」を徹底解説